12月1日、宅建合格発表日。 今年の合格予想点は34~36点。
自分は35でハラハラしっぱなしでしたが、合格点はなんと34点。無事に合格することができました。
宅建試験おわた
色々なスクールの宅建の合格予想点 35±1
12月まで眠れない日々が続くな…… pic.twitter.com/qjHRdaJhco
— ぽいぽい (@2013_0721) October 17, 2021
宅建 合格してた!
試験を受けた教室は受験番号が0025~0047で23人いたんだけど、合格したのは自分1人だけだった・・・
えぇ・・・(困惑) pic.twitter.com/Db6qFEQCJS
— ぽいぽい (@2013_0721) December 1, 2021
宅建合格祝い 一人祝勝会
「受かったから嬉しい」というより「勉強から解放されたという事実」がたまらなく嬉しい。
もう二度と宅建の勉強はやりたくなかったので、追加でもう1年は絶対に避けたかった。本当に、本当に落ちなくてよかった。 pic.twitter.com/zDb2pelPsM
— ぽいぽい (@2013_0721) December 1, 2021
今回は宅建試験について自分なりに振り返ってみます。
Contents
- 令和3年 宅建試験 自己採点
- 試験前の自分の過去問、予想模試の点数について
- 8月27日実施 令和元年 25/49(合格点35)
- 9月19日実施 平成23年 37/49 (合格点36)
- 9月19日実施 平成22年 41/49 (合格点36)
- 9月20日実施 平成29年 34/48 (合格点35)
- 9月21日実施 平成28年 34/48 (合格点35)
- 9月23日実施 LEC模試1回目 31/49
- 9月24日実施 平成25年 30/48 (合格点33)
- 9月25日 平成24年 36/47 (合格点33)
- 9月27日実施 平成21年 38/48 (合格点33)
- 9月29日実施 平成20年 33/48 (合格点33)
- 10月1日実施 平成26年 34/47 (合格点32)
- 10月2日実施 LEC模試2回目 34/50
- 10月4日実施 平成27年 34/47 (合格点31)
- 10月7日実施 LEC模試3回目 40/50
- 10月9日実施 平成30年 37/48 (合格点37)
- 10月12日実施 令和2年12月 37/49 (合格点36)
- 10月13日実施 令和2年10月 40/49 (合格点38)
- 10月15日実施 LEC模試4回目 25/50
- 合格は合格
令和3年 宅建試験 自己採点
正解・不正解のマルバツの後ろにある1択~4択というのは選択肢をどこまで絞れたか?を表します。「1択」は完全に確信を持って回答できた問題で、「4択」は何ひとつ分からず運任せで解いた問題です。
民法(6/14)
問01 ○ 1択
問02 × 2択
問03 × 4択
問04 × 2択
問05 × 4択
問06 ○ 4択
問07 ○ 1択
問08 ○ 1択
問09 ○ 1択
問10 × 4択
問11 × 4択
問12 × 4択
問13 × 2択
問14 ○ 3択
法令上の制限(7/8)
問15 ○ 4択
問16 ○ 1択
問17 × 3択
問18 ○ 2択
問19 ○ 2択
問20 ○ 1択
問21 ○ 1択
問22 ○ 1択
税(1/3)
問23 × 4択
問24 ○ 3択
問25 × 4択
宅建業法(18/20)
問26 ○ 1択
問27 ○ 1択
問28 ○ 1択
問29 ○ 1択
問30 ○ 1択
問31 × 2択
問32 ○ 1択
問33 ○ 1択
問34 ○ 1択
問35 ○ 1択
問36 ○ 1択
問37 ○ 1択
問38 × 1択
問39 ○ 2択
問40 ○ 1択
問41 ○ 2択
問42 ○ 1択
問43 ○ 1択
問44 ○ 1択
問45 ○ 1択
5点免除(3/5)
問46 ○ 1択
問47 × 3択
問48 ○ 1択
問49 ○ 1択
問50 × 4択
採点の所感
確信をもって1択まで絞って回答
→正答率:27/29
2択まで絞って回答
→正答率:4/7
3択まで絞って回答
→正答率:2/4
1つも択を切れず完全な運ゲー 4択
→正答率:2/10
試験が終わった今、こうして振り返ってみると上振れマンでしたね。
一択まで絞れても、そもそもの知識間違いや問題文の読み間違いで2問くらい落とすのは過去問や模試をやっているときはよくありました。
四択、三択、二択までしか絞れなかった問題の正答率は確率的にいえばラッキーな方でした。
本番の緊張&普段とは異なる環境&初めて見る問題、というマイナス要素を加味すれば、上出来すぎる結果だったと思います。
試験終了後の夜、自己採点でこうなった時↓は本当に顔から血の気が引いていくのが分かって手が震えました。
勉強をサボっていたことを激しく後悔しました。 いや~マジで受かって良かったです(震)
試験前の自分の過去問、予想模試の点数について
自分は8月の終わり頃から通しでの過去問演習と予想模試を始めました。
自分がこなし過去問・予想問題集は以下の通りです
- 年度別過去問(TACの青本)×14回
- LEC直前予想模試×4回
たったこれだけ笑
人によっては「過去問10年分を3周しました」とか「20年分遡ってやりました」とか、滅茶苦茶にやり込んでいる猛者も相当見受けられました。
そういうガチ勢と比べると自分は本当に過去問すら全然解いていませんでした。(かといって、分野別問題集も全然ダメで穴だらけ)
宅建は過去問で45点、予想模試で40点を取れていると試験当日を安心して迎えられるそうです。
で、自分の過去問・予想模試の点数は・・・
8月27日実施 令和元年 25/49(合格点35)
9月19日実施 平成23年 37/49 (合格点36)
9月19日実施 平成22年 41/49 (合格点36)
9月20日実施 平成29年 34/48 (合格点35)
9月21日実施 平成28年 34/48 (合格点35)
9月23日実施 LEC模試1回目 31/49
9月24日実施 平成25年 30/48 (合格点33)
9月25日 平成24年 36/47 (合格点33)
9月27日実施 平成21年 38/48 (合格点33)
9月29日実施 平成20年 33/48 (合格点33)
10月1日実施 平成26年 34/47 (合格点32)
10月2日実施 LEC模試2回目 34/50
10月4日実施 平成27年 34/47 (合格点31)
10月7日実施 LEC模試3回目 40/50
10月9日実施 平成30年 37/48 (合格点37)
10月12日実施 令和2年12月 37/49 (合格点36)
10月13日実施 令和2年10月 40/49 (合格点38)
10月15日実施 LEC模試4回目 25/50
・・・もう一度言います。
宅建は過去問で45点、予想模試で40点を取れていると試験当日を安心して迎えられるそうです。
自分は過去問演習の時点で合格点+1~2点ばかり。
こんな恥ずかしい点数でよく受かったな…
そう思わずにはいられません。
特に試験の本番2日前にやった最後の模試は25点しか取れない超絶爆死。いくら予想模試が過去問より難しいとはいえ、これには不合格を確信しました。
合格は合格
試験前は糞雑魚ナメクジでしたが、当日は覚醒に覚醒しまくって限界突破の上振れ35点。めでたく合格できました。
マジで嬉しいです。
合格できたことが嬉しいのではなく、これで宅建の勉強から解放されたことが何より嬉しいです。
自分のやった勉強方法や意図的にピークを試験当日に持って行って自分を覚醒させる方法など、このあたりは書きだしたらまた長くなりそうなので次のエントリーに回します。
コメント