前回のお給料はこちら

いよいよデンソーの期間工として本格的に稼働しはじめた6月
5月は事実上のチュートリアルだったので給与明細も寂しい感じでしたが、6月はフルで働いたのでその分お賃金にも期待がかかるはず・・・!
2023年6月分 デンソー期間工の給料
今回も結論からいきます。期間工としての2023年6月の給料は、
昼勤:17日
夜勤:5日
残業:40時間30分
総支給:324,832円
控除:46,254円
手取り:278,578円
でした。
給与明細の内訳
支給金明細
基準内賃金支給額
220,000円
デンソー1年目の日給は1万円なので22日働いたので22万円になります。
時間外勤務手当
67,946円
詳しくは後述しますが、6月の時間外勤務時間は40時間30分でした。
法律の上限45時間/月にかなり近いので、今後は時間外40=約6万8000円と頭の片隅に覚えておくといいかもしれません。
深夜作業手当
11,518円
後述しますが6月はまだまだ新人扱いだったので配慮してもらい夜勤は一週だけでした。
そのため深夜作業手当も少ないです。悲しいなあ
交代勤務手当
23,150円
これは夜勤をする度に付く手当です。もし夜勤を二週やっていれば手取りで30万を超えていたと思うので残念無念。
賃金清算
18円
謎項目
食事補助
2,200円
今年5月から始まった補助。これは毎月2200円固定なので書く必要ないですね
控除金明細
税金関係
全部合わせると37,281円
税金は給与から天引きなので我々プロレタリアートにはどうすることもできず。
食事代
8,973円

こいつ蕎麦とカレーばっか食ってんな・・・
自分は昼勤の昼食だけ食堂を利用するスタイルです。
6月は昼勤が17日だったので17食で8973円 一食あたり527円。
デンソーの食堂メニューは基本的に「量」「味」「値段」どれをとっても評判が微妙なのですが、中にはこれら三つを満たす神メニューもごく稀にあります。
食堂についてはまだまだ開拓している最中なので、ある程度自分の中で結論が出たら食堂メニューのTier Listを作ってみようと思います。
余談:5月から期間工の水道光熱費がタダに
先月の記事に書き忘れたのですがデンソーでは2023年5月から、
- 寮の水道光熱費:7000円→0円
- 食事補助:+2000円
- 日給:+100円/日
といった具合に待遇が改善されました。
これにより月給換算でいくと約11,200円ほどUPしています。ありがたやありがたや
6月の出勤日数、残業について
期間工の勤務、時間外40だとこんな感じです。
時間外勤務については早出(1時間)+残業(~2時間30分)から構成され、理論上は1日3時間30分が上限となっています。
時間外労働3時間半はさすがにちょっぴり疲れます。
しかし2時間程度だったら工場勤務が初めての自分でも何の支障もなくこなせるレベルです。
むしろ定時上がりだと肉体疲労が少なすぎて物足りないのが正直な感想です。
自分としてはまだまだ全然働けるし働きたいのに働かせてもらえない・・・まさに生殺し。
しかも定時だと帰寮→就寝まで7時間もあって暇で暇でしょうがないので残業は願ったり叶ったりです。
残業2.5
定時上がりで1725に帰寮するのはいい感じだけど残業でクタクタになって帰寮が2000過ぎになるのはもっといい
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) June 2, 2023
6月の生活面について
6月、まずは住んでたアパートに置いたままの荷物をこっちに持ってきました。謎油圧ジャッキ
いくらデンソーの寮が広いとはいえ、期間工の荷物としては多すぎた pic.twitter.com/qnj8X7FVIx
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) June 4, 2023
期間工生活でジャッキは必要ないよなあ
3年後までずっとここに置いてそう……… pic.twitter.com/A5hP2HIBh4
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) June 4, 2023
近所にドンキとスーパーがあるので買い出しも苦じゃなくて助かりました
デンソー期間工の食料買い出し
これだけあれば一週間は余裕で耐えられる pic.twitter.com/QyBuwezKiy
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) June 10, 2023
寮には調理場に電子レンジもありますが、自分の場合距離があるので電子レンジを購入して部屋に持ち込みました
先週ヤフオクで買った超格安の電子レンジが宅配便ボックスに届いてた。これでわざわざ飯を温める為だけに寮の炊事場まで行く必要がなくなる pic.twitter.com/hwr16L7Pnd
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) June 18, 2023
そして早速・・・
宅配BOX見たらパスタ5キロ届いてた
これで勝つる pic.twitter.com/olKYa0ammE
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) June 27, 2023
電子レンジでスパゲティ茹でてみた
いけるやん! pic.twitter.com/N5CEiTIdBB
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) June 27, 2023
食費節約のためにパスタメインでいこうと思います。
部屋については突っ張り棒も設置。これでQOLアップまちがいなし
期間工の寮の部屋に突っ張り棒を付けた。これで大雨台風の日でも洗濯機を回せる
レーザー水平器と下地探しが無いから微妙に汚いけどまぁいっか 妥協 pic.twitter.com/oe002oQZHk
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) June 24, 2023
役所手続きも済ませて引っ越しも完了
住民票を移すために役所に来た
デンソーの寮から自転車で8分 たすかる pic.twitter.com/CRV2LqOcnC— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) June 22, 2023
食堂メニューもちょっとづつ開拓しはじめて
デンソーの食堂 一通り食べてみたけど蕎麦orうどんが一番コスパがいい。他のメニューは量に対して値段が高い。蕎麦・うどんはトッピングのかき揚げ106円がボリューム満点でお得。普通のスーパーなら総菜コーナーで150円はしそうなのに食堂の中でコレだけ値段がバグってる
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) June 8, 2023
不安だったお仕事も問題なくこなせていい感じです
期間工として工場で働き始めてから今日で10日が経過した。毎日ゆっくりだけど着実に前進しているこの感覚がすばらしい。疲労困憊で工場を出て寮まで歩いて帰る6分くらいの時間に脳内で大量のドーパミンが出ているのを実感する。 これ半分ドラッグでしょ
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) June 8, 2023
ちなみに工場内にはコンビニもあるので何かあっても困ることはなさそうです
デンソーの中にあるコンビニにポケカの新作の販売情報が掲示されてた笑
6/16の10:00から販売開始。10:00休憩の瞬間ダッシュする人とかいるんだろうか笑
もしくはその日は夜勤で昼に動ける転売ヤーの期間工あたりが買のかな……
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) June 15, 2023
そんな順調に見えた期間工2か月目ですが、夜勤も始まって日中寝る際に部屋の明るさが気になりはじめました。
まだ16時代なのに目覚めてしまった。これはイカン。
寮のカーテンは薄いので遮光カーテンが欲しくなる pic.twitter.com/3HyTMtZjBc
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) June 20, 2023
色々考えた結果、最終的にセミオーダーで遮光カーテンを注文。
寮の部屋に付ける遮光カーテンは最終的にニトリのセミオーダーで注文した。税込み10900円もかかるけど夜勤のある期間工だとしっかり睡眠を取れるかどうかは死活問題なので払う価値はあると思いたい。
発注→到着まで16日か…待ち遠しい pic.twitter.com/6dguBgVtSm
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) June 29, 2023
1万超えは中々の出費ですが、夜勤日に寝不足だとフラフラで体がしんどすぎなので、ここは思い切って必要経費と割り切って攻めてみました
デンソー期間工の給料 2023年6月のまとめ
6月からは期間工生活がいよいよ本格的に稼働し始めました。とはいっても自分は工場勤務が初なので初月は配慮してもらい夜勤は一週だけ。
それでも手取りで28万円も頂けるんだからデンソー様には本当に頭が上がりません。
しかも、家賃・水道光熱費がタダなので実質手取りでいえば安く見積もってら34万くらいはあります。
何のスキルも経験も資格も無い、ただの一般人が初月から手取り28万円を貰える仕事(※しかも家賃、水道光熱費タダ)
と書くと、デンソーの期間工がどれだけ恵まれているかが分かります。
今はまだ新人の域を出てないので至らない点も多々ありますが、早く一人前になってチーム全体に貢献できるようなりたいものです。
コメント
デンソーいいっすね( *´艸`)
今残業20時間と少ないです。
もっと残業したい
稼ぎたいのに残業が少なくてしょんぼりはあるあるですねー