デンソー期間工の3日目、いよいよ各地の製作所へ赴任!

デンソーの期間工になるべく動き出して3日目。

長いようで短かった東刈谷・若草寮に別れを告げ、この日からいよいよ各地の製作所に配属されます。

前回の記事を読んでいない人はそちらから先にどうぞ

バスで各地のデンソー製作所へ輸送される

朝の08:00、2泊した部屋を出払って駐車場に集合します。この時点ではまだ私服でOKです。

駐車場では既にバスが数台スタンバイしているので、自分の配属される製作所に向かうバスに乗り込みます。

近い製作所だと20分程度で到着しますが、遠い製作所(大安など)になると1時間以上かかります。

バスが製作所近くの寮に到着!

バスは製作所付近に着いたら、まず最初に工場ではなく寮に向かいます。

自分の場合は配属されたのが安城製作所だったので啓和寮の目の前に下ろされました。

そして男子13名、寮の玄関で管理人から簡単な説明を受け鍵を渡されていよいよ部屋に移動。

ヴォ―!スゲー!

ネットで事前予習していた通り、綺麗なワンルームに大興奮。

しかし喜んでいる暇はありません。荷物を置いたらすぐに新品の作業服に着替えてリュックにペットボトルやらメモ帳などを入れて再び玄関に集合。

全員集合したら安城製作所の研修棟まで歩いて行きました。(製作所の入り口で新和寮に行った女子4人とも合流)

デンソー期間工として新人研修を受ける

研修棟ではこれから安城製作所で働くにあたり、知っておくべき様々なことを勉強しました。

業務内容にも関わるので突っ込んだ話は書けませんが、ザックリと以下の通り。

  • デンソーの歴史
  • 安城製作所の概要
  • 交通安全への取り組み
  • SDGs、LGBTQへの取り組み
  • 期間従業員の就業規則
  • 服装・身だしなみについて
  • 従業員カードの利用方法
  • 勤務時間の確認
  • 各種制度、福利厚生
  • 食堂・売店の利用について

などなど・・・さすが一流メーカーだけあってしっかりしています。

これが終わったら次は交通安全講習としてマークシート式のテストのようなものを行います。

ここでやったのは簡単な計算問題や複数ある記号から仲間外れを選ぶ問題などです。

制限時間が尋常でないほど短く、計算問題5問で10秒しかなくマジで焦りました(笑)

元々最後まで解くことは100%不可能なように設定されてるみたいです。

この結果も工場で働きだしてしばらくしたら通知されます。

各工場に移動、更なる研修

研修棟で新人研修と交通安全講習が終わると、室内に教育係の人がゾロゾロ入ってきて安城製作所の各工場ごとに配属される期間工を連れ去っていきます。

自分も教育係の人に連れられて配属される工場に連行されました。

そして工場棟の中にある会議室で引き続き更なる研修がありました。具体的には・・・

  • この工場内の概要
  • この工場で作っている製品の説明
  • 作業安全手順に関して
  • タイムカードの使い方

などです。

途中でお昼ごはんも挟みつつ、17:00くらいに全てが終了。

最後に実際の工場内に入れてもらい、これから自分が働くラインをちょっと見て係長に挨拶をして帰りました。

啓和寮に帰還!入寮の説明

さて、啓和寮に戻ってきましたが、一息つく前にやることがあります。

それは急いでサンダルやクロックスなどの履物を買ってくること。

こちらのページ↓でも書きましたが、啓和寮の場合は寮内を歩く際にサンダル必須です。(他の寮でもあったほうが便利なので持って行って間違いないと思います。)

持ってきてない奴は急いで買ってこいと言われるレベル。

そのため帰寮後に服を着替えて寮の自転車を借りて急いでワークマンに行きサンダルを買ってきました。

自転車を借りるには損害保険に入ってないといけない

寮の自転車を借りる段階で発覚したのですが、愛知県は自転車の損害保険加入が必須ということで保険未加入の人は自転車を貸してもらえません。

寮管の人は「こっちから保険加入の有無を確認することはないけどね」と言っていたので保険未加入の人でも「加入してます」と嘘を付けば普通に借りることは可能です。

しかしそれで万が一事故でも起こしたら最悪の場合は首が飛ぶので、デンソーに期間工として来る人は絶対に自転車の損害保険には加入しておきましょう!!!!

年間2000~3000円くらいなので全然負担にはなりません。デンソーから届いた用紙にもネットにもこの情報は全く書いてなかったので驚きました。

自分はたまたま保険に入っていたので問題ありませんでしたが、徒歩でワークマンまで向かっている人もいたのでココは本当に重要ポイントだと思いました。

追記

※自転車の貸し出しは2024年3月31日をもって終了となったので、以降はレンタルサービスを利用する形になりました。レンタルサービスについてはそのうち書くのでしばらくお待ちください。。。

啓和寮の入寮説明

サンダルを買ってきて19:30になったら入寮説明です。説明は寮の会議室に全員集められて、約1時間くらいかかりました。

そこでの内容はこんな感じ。

  • 寮で生活する上での基本マナー
  • 調理場の使い方
  • お風呂の時間、利用方法
  • 洗濯機の使い方
  • 宅配ボックスの使い方
  • 緊急連絡先

特に重要なのは宅配ボックス。

啓和寮の場合、これは自分でスマフォから登録しないと利用できないので、その日のうちにすぐ登録しちゃいましょう。(他の寮、例えば青雲寮なんかだとこの手続きは必要ありません)

一度登録さえすれば後はAmazonでも楽天でも使いたい放題なのでミッションコンプリートです。

車社会と言われる愛知県で自転車すら無くても現代はネット通販さえあれば何とか生きていくことはできますからね。

長い長い入寮説明を終えてようやく解散。確か21時くらいだった思います。

クソ長かった1日がようやく終わり、お風呂に入って就寝しました。

明日からは遂に工場勤務スタート!

翌日からは作業服に着替えていよいよ工場勤務が始まります。ここまで長かったですね。

改めておさらいすると、自分がデンソー期間工になった時の最初のスケジュールはこんな感じでした。

1日目(火):東刈谷寮・若草寮に赴任

2日目(水):本社で最終選考

3日目(木):各地の製作所に配属・入寮

4日目(金):期間工として業務開始~

自分も最初は分からないことが多く戸惑ってばかりでしたが、期間工になるための道はかなり整備されており、関係者も親切な人ばかりでした。

工場未経験で体力がぜんぜん無い自分でも期間工になって働けているので、恐らく誰が行っても大丈夫!(笑)

これからデンソー期間工になる人は参考にして頂ければ幸いです。

 


>>デンソー期間工について詳しく見る<<

にほんブログ村 その他日記ブログ 期間工へ

期間工ランキング

コメント