デンソー期間工の2日目、最終選考と健康診断について

このページでは東刈谷・若草寮に赴任した翌日に受ける最終選考の流れについて自分の記憶を頼りに説明します。

実は東刈谷・若草寮に赴任した時点ではまだ正式な期間従業員ではありません。

その翌日にデンソー本社で健康診断やピンボード検査を受け、それで問題がなければ本採用となります。

まず前回の記事を読んでない方はそちらも併せてご覧ください。

東刈谷寮、若草寮を出発 デンソー本社へ!

朝の07:40くらいになったら駐車場に集合します。

自分の時は5月下旬だったのでラクでしたが、冬だとちょっとキツそうですね。

前回の記事でも書きましたが若草寮(女子寮)は朝07:00まで正門が開かないので、前日のうちに寮の目の前にあるコンビニで朝食を買っておきたいところです。

あとお風呂は朝でも入れるので入りたい人はぜひ。

07:40が近づいてくると続々と期間工志望者の人が集まってきます。自分の時は全部で30人ちょいだったと思います。

ザっと見た感じでは20代と30代で合わせて7割、40代が2割、50代以上が1割って感じです。

バスは既にスタンバっていたので来た人から順にバスに乗り込み、定刻になったら刈谷にあるデンソー本社に向けて出発。大体20分くらいで本社に着きます。

まさに大企業!って感じの雰囲気でした

バスが本社に着いたら添乗員係のおじさんに連れられて全員で謎の建物の上層に移動。

70人くらいは入りそうな大きな会議室でいよいよ最後の説明と最終選考が始まります。

このとき、最初のバスにはいなかった人もおり、全員合わせると最終的な人数は35~40人くらいになっていました。

男女比は3:1くらい。噂通り女性が多くてビックリしました。

期間工になるための書類記入

さて全員揃ったらまずは最初に簡単なデンソーの説明を受けます。

説明の人が「デンソー2回目以降の人どれくらいいます?」と聞いたら半分くらいの人が手を挙げていて驚きました。

驚異のリピーター率50%!!!  デンソーはリピーターが多いという噂は本当だった!

オレはリピーターなんよ

会社に関して一通りの説明が終わったら次は沢山ある書類の記入が待っています。

社会保険の手続きや厚生年金関係の書類、誓約書の記入など、確か3~4枚はそれらしいものを書いたと思います。

そして驚いたのがスマフォによる登録作業の多さ。今は何でもスマフォで登録する時代なんですね。

このとき、スマフォで受信できる自分のメールアドレスとQRコード読み取りアプリが必須なのであらかじめ準備・確認しておきたいですね。

このことは事前用紙には全く書かれていなかったので、ちょっと慌ただしかったです。

案の定、「自分、メールアドレスが分からないんですが・・・(涙)」と言って事務員の人に聞きながら一緒にスマフォを操作しているおじさんもいました。

健康診断を受ける

沢山の事務手続きを終えて10時過ぎになったら健康診断が始まります。

検査項目は下記の通りで至って普通の健康診断です。

  • 身長
  • 体重
  • 血圧
  • 聴力
  • 視力
  • 心電図
  • 胸部X線
  • 検尿
  • 採血
  • 握力

建物内のあっちを行ったりこっちを行ったり、誘導に従って次々検査をこなしていきます。

最大の難所、採血を担当する看護婦は自分の時は3人いました。こっちは一列に並ぶのでベテラン看護婦を引けるかどうかは完全に運です。自分は不幸にも若い看護婦に当たってしまい注射が普通に痛かったです(涙)

握力の項目だけは健康診断というより体力測定っぽい感じで期間工ならではですね笑

健康診断の結果は工場勤務を始めてしばらく経つと紙で送られてくるのでお楽しみに

余談:握力が高い人はキツい部署に配属される?

健康診断の握力測定に関して少し補足を。

期間工にちょっと詳しい人なら握力が高い人間はキツい製作所・部署に配属される可能性があるので握力測定は力を緩めた方がいい!というライフハックを一度や二度は聞いたことがあるかと思います。

しかしデンソーの場合、この日の最後に配られる期間従業員労働通知書には既に配属先も印刷されています。

握力測定の結果をまとめてからわずか数時間で数十人分の配属先を決定→書類作成を行っているとは到底思えないので、握力測定は全力で行って大丈夫でしょう。

デンソー本社の展示スペースを見学、お昼ごはん

健康診断が終わった後、自分の時は少し時間が余ったのでDENSO本社の展示スペースを見学させて貰えました。

体験型展示スペースといった感じで飽きさせない工夫が随所にあって普通に面白かったです。

その後は会議室でお昼ごはん。ハンバーグ弁当(多分600円くらい)が配られ、しばし休憩を挟みます。

作業服の採寸、顔写真撮影、問診票記入

ここからは応募者を3つのグループに分けて3つの作業(採寸、撮影、問診票記入)を同時進行で進めていきます。

1.作業服の採寸、注文票の記入

作業服のある部屋があるのでそこに行き、自分にあったサイズの服を選びます。(女子は別室)

しかしサンプルの服が1,2着しかないのに対して、試着をしたい人数が7,8人と多すぎたのでかなり時間を取られました

デンソーの作業着サイズは以下の通りですので、赴任前に自分のサイズを事前に測っておくとスムーズだと思います。

2.写真撮影

写真撮影も別室でやります。ここでは作業着に付ける名札用の顔写真を撮影します。

撮影はこんな感じ。自分の従業員番号を書いたボードを持った状態で行います。

海外ドラマとかお馴染みのシーン

ちなみに撮影は普通のスマフォで確かアンドロイドだったと思うので画質はあまり期待できません。

係員のおじさんが流れ作業的に次々撮影してくので写真を盛るとか取り直すとか、そういう概念は一切ありません(笑)

 

ここで取られた顔写真は名札になり、働き始め最初のうちは班長や社員、先輩期間工たちに事あるごとにチラチラチラチラ見られます。

恥をかかないためにビッ!としたカッコイイ顔で決めたいですね。(ただし一発勝負)

3.問診票の記入

健康診断の一環です。これは上記2つと異なり最初の会議室で自分の席に座って書きます。

これまでの往来歴、飲み薬などがある人は嘘をつかず正直に書きましょう。

恐怖のピンボード検査!!!

上記の作業服の採寸・顔写真撮影・問診票記入を行っていると、途中から会議室のモニターにピンボード検査のやり方の動画が流れ始めます。

実際に流れる動画はこれとは違い、ピンボード検査の手順を教えるものです。

動画の再生時間は6分~7分くらいでずっとループ再生。

で、一定時間が経過すると説明の人が「では準備が出来た人は手を挙げて下さい」と言います。

手を挙げた人のうち、一度に最大6名が廊下に出て別室に連れていかれピンボード検査を受けます。

このときの会議室の雰囲気はハンター×ハンターで見たアレにそっくりでした笑

説明はあれだけかよ!?

そして検査が終わると帰ってきて、また説明の人が「準備が出来た人は手を挙げて下さい」と言い、次の希望者6人を別室に連れてきます。

この間も会議室のモニターにピンボード検査の動画は流れっぱなし。

これをひたすら繰り返します。

自分の時は最終的に全員が合格するまで40分~50分くらいかかったと思います

ピンボード検査は舐めてかかると即死!

ピンボード検査を受けるチャンスは2回。

2回目でも合格できなかったら最終選考は不合格となります。

ちなみに上のyoutube動画のやり方だと一発アウトです。自分も1回目は落ちました。

手を動かしている最中に試験官の人に「はい、あなたはそこで止めて下さい」と言われて容赦なく不合格。

自分は動画を何回も見て頭で中でイメトレしまくっていたので1回目で普通に落ちたときはかなり動揺しました笑

1回目で不合格となったので会議室の自分の席に戻ってモニターの動画をまた何回も見ました。

自分が1回目で落ちた後も、試験官の人が「まだ1回目受けてない人いますか~?じゃあ2周目入るので希望する人は手を挙げてくださいー」と聞いて回っていたので、かなりの人が1回目では落ちていました。

体感では参加者のうち半分くらいの人が2回目の挑戦をしていたと思います。

2回目を受ける時は6人ではなく4人。

面接官の人が1人1人に作業手順を口頭で言わせてちゃんと記憶・理解しているかチェックする徹底ぶりでした。

最終的には全員合格したらしいですが、アレ絶対何人かはお目こぼしで3回目、4回目を受けさせてあげてると思うんですよね……

ピンボード検査について 追記

ピンボード検査についてはちょいちょいDMで質問を貰ったので個別の記事を書きました。よければそちらもご覧ください

作業服と靴を受け取る

ピンボード検査が終わったら、全員会議室から出て別の建物に行きます。この際は事前に持ってきているビニール袋を忘れないようにしましょう。自分はドンキのやっすい黄色ビニール袋でちょっと恥ずかしかったです

建物の入口で作業服と靴が大量に準備されているので、そこで自分のものを受け取ります。

このとき、靴の色が黒いと普通のお仕事に配属、靴の色が白いと静電気NGのお仕事に配属されます。

靴の色だけではどちらがアタリかは判断が難しいところですが、概ね白い方が良いそうです。(後で聞いた)

靴を受け取ったら順次会議室に戻ります。

自分が勤務する製作所の交付

そして本日のクライマックス。配属される制作所の発表です!!!

全員が着席している状態で期間従業員労働通知書という書類が順番に配られ、そこに自分の勤務地・配属先従業員番号と並んで入寮先が書かれています。

自分はまさかの第一希望!!!

これを見たときは思わず「おぉぁおう!!?!」と声が出てしまいました。

隣の人に変な目で見られて恥ずかしかったです笑

会議室は自分のように喜んでいる人もいれば落ち込んでいる人もいて、まさに悲喜こもごもといった感じ。

ここで、時間は丁度17:30頃。

大当たりを引いた余韻に耽る間もなく、バスに詰め込まれ東刈谷寮・若草寮に戻りました。

東刈谷・若草寮に帰寮

東刈谷・若草寮に帰寮したら・・・特にやることはありません。バスを降りたらその場で解散です。

寮の目の前のファミマで晩御飯を買って食べてゆっくりお風呂に入って早々に就寝しました。

 


>>デンソー期間工について詳しく見る<<

にほんブログ村 その他日記ブログ 期間工へ

期間工ランキング

コメント