デンソー期間工 最初の半年間の給料は222万円でした!

期間工を始めてから半年が経過し、1回目の満了を迎えました。

今回は半年間デンソーで働いて得た給料を合計し、これまでの歩みを振り返ってみます。デンソー期間工がどのくらい稼げるのか知りたい人の参考になれば幸いです。

デンソー期間工 最初の半年間で稼いだ金額は・・・

デンソー期間工、最初の半年間+満了金(1回目)の給料合計は

出勤:128日(昼73 夜55)

休日:56日

残業:97時間30分

総支給:2,226,599円

手取り:1,902,418円

でした。

※11月は月収を日割×17日分で計算しています

ひと月あたりに平均すると

出勤:21日

休日:9日

残業:16時間15分

総支給:371,099円

手取り:317,069円

でした。

デンソーは残業を月20時間で想定しているので、それを考えると自分は外れ寄りの部署です。(忙しい所だと残業40がデフォで、上記に毎月プラス4万円くらいされるので半年間で20万以上は変わる。羨ましい)

とはいえ、世間ではデンソー期間工なら最初の半年間だけでも200万以上稼げる!と言われていて実際その通りだったので納得感はあります。

期間工を3年ガチれば貯金1000万も夢じゃない! という話について

残業ガチャには外れてしまいましたが、この半年間を振り返ってみると収入については大満足でした。

というのも、お盆休みのあった8月以外は毎月手取りで25万以上を頂けたので、このペースを維持できれば期間工生活を終える時点で貯金1000万もかなり現実的だからです。

デンソー期間工 貯金1000万までのロードマップ

期間工が継続して働けるのは3年までなので、手取り25万をキープできれば25万×36か月=900万を稼ぐことができます。

そこに満了金が合計300万加わるとトータルは1200万円。

ここから1000万を貯金に充てると、生活費として使えるお金は200万円。200万÷36か月でひと月あたりは5万5555円です。

普通の社会人であれば5万5000円なんて家賃だけで消えてしまう端金ですが、期間工はちょっと事情が異なります。

寮に住み込みの場合、家賃・水道光熱費が無料なので、絶対に避けられない支出は食費と通信費くらいなもの。

自分の場合、食堂は一切利用せず外食も全然しない、朝しっかり食べて昼は抜いて夜軽く食べる1.5食生活なので食費は月2万以内に収まっています。

通信費は0.5万ちょっとなので、合わせて2.5万見ておけば十分なレベルです。

男の一人暮らしで自由に使えるお金が3万もあれば月の雑費としては多すぎるくらいですよね。

そう考えると、ひと月あたり5万5000円生活っていうのは期間工であればかなり現実的でそんなに難しい話ではありません。

その証拠に自分は期間工生活を始めて半年が経ちましたが、クレカの引き落としが5万を超えたことは今のところ一度もありません。(※積みニーは除く)

最初の頃は駅周辺の色々なお店を散策もしていましたが、今ではドンキとピアゴ以外ほぼ行かなくなりました。

食事については寸胴鍋でカレーやシチューを一週間分まとめて作っちゃうのが一番コスパがいいと気付いてからは、無駄な出費もグッと抑えられるようになりました。

休日は青空文庫を読んだり寮の周りをお散歩したりYouTubeの工場動画を見てモチベーションを上げていればお金を全く使わずにあっという間に1日が終わるので経済的です。たまに電子書籍なんかを買ってもそれで丸1日潰せるなら安いもんです。

まだまだこれから デンソー期間工頑張るぞい

デンソーは1年目→2年目→3年目と給料がドンドン上がるので2年目以降に税金がドカンと上がっても現状維持さえできれば月の手取りが25万を切ることは無いでしょう。(たぶん)

とはいえ、今後自分の班が2組2交代から常昼になって給料激減とか、忙しすぎて3組になって満了金が減るなんてことも十分あり得るので油断はできません。

上の計算式も半年間終えた時点での皮算用でしかないので今後、必ずどこかで不測の事態は起きると思います。

今が良いからといって決して慢心はせず、毎日節約して目標の1000万までコツコツ積み上げていきたい限りです。

今後も毎月の給料は記事にしてUPしていくのでデンソー期間工に興味のある人の参考になれば幸いです。


>>デンソー期間工について詳しく見る<<

にほんブログ村 その他日記ブログ 期間工へ

期間工ランキング

コメント

  1. やま より:

    製作所は違いますがいつも読ませていただいてます!一つ聞きたいのですが、何のサイト使ってブログ作ってますか?

    • ぶーやん ぶーやん より:

      wordpressというブログ作成ツールを使ってます

      ドメインとサーバーが有料なので無料ブログと違ってお金はかかりますが、自由にカスタマイズできるので超気に入ってます!