(2023年12月追記:現在、諸事情により西尾に配属される可能性が通常時より高くなっています)
このページではデンソーの西尾制作所と、そこに通勤する青雲寮、西尾寮、細井寮、つくしが丘寮について解説します。
西尾はデンソーの中でも一番大きい製作所なので働いている人の数も最多。
そのため期間工はココに配属される確率も高く、寮や周辺環境がどんなものかは知っておいて損はありません。
西尾製作所について
西尾製作所の概要
住所 | 〒445-8502 愛知県 西尾市 下羽 角町 住崎 1 |
設立 | 1970年8月 |
面積 | 1,190,000㎡ |
従業員数 | 6421人(2023年3月31日時点) |
製造 | カーエアコン、ラジエータ、電子制御式ディーゼル・ガソリン燃料噴射装置 |
西尾製作所の特徴
西尾はデンソー内で最大規模を誇る製作所です。
その広さは119万㎡(東京ドーム25個分)にものぼり、工場というよりもはや空母や巨大戦艦のような感じで、あまりにも広すぎるので敷地内の移動には巡回バスを使うほど。古墳が2か所あるというのも驚きです。
それだけ大きい製作所なので駐車場(1駐~16駐)は至る所にありますが、自分の働く工場の近くに停められるかどうかはその時の空き状況次第。
下手したら駐車場から工場まで徒歩20分近くかかる場合もあるため巡回バスを使う人もいるくらいです。
航空写真を見れば分かるように高架道が横断していてGoogleMapでも「デンソーの桜並木」という名で登録されていて、春には立派な桜並木が人々を楽しませています。
早起きしてデンソー西尾製作所の桜を見てきた
まさに今日が満開で最高にイイ感じ🥺🌸 pic.twitter.com/QBrPxMUADx— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) April 5, 2024
立ち上げから50年以上経っており、かつ巨大なため一口に”西尾”といっても工場ごとに独自の文化や風潮が形成されています。
配属先でハズレを引くと結構ハードな毎日を送ることになるとか色々な噂があります。ガソリン燃料は荒くれ者が多いとかラジエーターはヌルいとか物流は落差が激しいとか・・・
青雲寮
青雲寮は安城の啓和寮と並ぶデンソーには珍しいワンルーム寮です。(製作所の敷地内にあるので外観写真は掲載できず申し訳ありません)
基本情報は以下の通りです。
- 製作所の敷地内にある
- 1~3棟が社員寮 4、5が男子期間寮
- 1棟あたりの最大収容人数:216人
- 個室寮(ベランダ有)
- トイレ・洗濯は各階の共用スペースを利用
- キッチンは各階に1カ所
- 風呂は1Fの大浴場を利用(16:00~09:30)
- 洗濯機は4台(啓和は8台) 乾燥機有
- 貸し出し自転車は5台のみ MAX3時間まで
青雲寮の詳細
青雲寮は基本的に安城の啓和寮とほぼ同じ構造です。しかし洗濯機の数がこちらは少なかったり、部屋に物干し用のフックが付いてたり同じワンルームでも啓和寮とは微妙に差異があります。
それと青雲寮最大の特徴として、最初から個室として作られた啓和寮と違って青雲寮の一部の部屋は元々4人部屋だったのを区切って1人部屋×2にしているので壁が薄い部屋があります。
施設でいえば外に出てちょっと歩けば食堂に加えてコンビニも併設されているので食事で困ることはありません。
また、敷地内にある体育館にジムも併設されているので、人によっては休日でも西尾製作所から全然出ずに生活している人もいるそうです。
通勤については近い人だと徒歩10分もあれば職場まで着きます。しかし遠い人だと徒歩20分以上はかかる場合もザラあるので巡回バスを利用します。
青雲寮は山の麓にあるため夏場はしょっちゅう虫がやってきます。その代わり周囲に田んぼは無いので安城みたいにカエルの大合唱はありません。
また、周囲が山ということで自転車で外出すると帰りの登り坂がしんどいのも青雲寮の特徴です。
西尾寮
西尾寮は西尾製作所の隅にある女子寮です。ルームシェア型の寮ですが3人、4人でなく2人で使うタイプで室内も畳ではなくフローリングなのが大きな特徴です。
部屋も通常は大きくても6畳なのが西尾寮は8畳もあるので優遇されています。
その他、現在執筆中・・・
細井寮
- 3人で住む和室の集合寮タイプ(6畳 ベランダ無 ×1 4.5畳 ベランダ有 ×2)
- 風呂・トイレ・キッチンが共用
- 男子寮(1~3棟)女子寮(4~5棟)
- 6~8棟は現在閉鎖中
- 幸田製作所の人も住んでいる
細井寮の詳細
細井寮は最初に赴任する東刈谷寮・若草寮とほぼ同じ集合寮タイプの寮です。
東刈谷寮・若草寮で2泊してみて不満を感じなかった人であればこっちでも問題なく生活を続けられるでしょう。
細井寮は西尾製作所だけでなく幸田製作所に配属された人も住む寮ですが、どちらもバスで15分程度なので通勤が耐えられないレベルでしんどいことはありません。(ただし、終業して就業時間が変な時刻になると帰りのバス待ち時間が長くなる可能性もあるので注意)
周囲はちょっとした小売り店や住宅街の のどかな環境。
自転車でちょっと走ればコンビニ・スーパー・ドラッグストア・ホームセンターなど小売店が豊富にあるので生活する分には全く困りません。寮のすぐ裏手に自転車屋があり、割と近くに町営プールがあるのも◎
移動の足は平日限定ではありますが、幸田町を走るコミュニティバス(えこたんバス)が寮の目の前にあるため両手で持ち運ぶようなものがあっても意外とイケます。
総じて、町の規模や人口密度に対して小売店・飲食店が充実しており周辺環境はかなり恵まれています。しかし住宅街としての色が強いのでショッピングモールや娯楽施設までは期待できません。
ちなみに、細井寮は男子棟・女子棟が同敷地内にあるタイプなので異性との関係は割と期待できる寮です。
噂によると細井は隠れカップルも多いとか・・・笑
つくしが丘寮
- 第一寮が期間寮(ルームシェア) 第二寮が社員寮(個室だけど寮費2万)
- ちょっと離れた位置に社宅がある
- 全室6畳 4人部屋だけど4人詰め込むことは滅多にない
- 洗濯機が室内にある
- 寮の外すぐにバス停がある
- 駐車場:広い
つくしが丘寮の詳細
つくしが丘寮は数あるデンソー寮の中でもあまり好まれておらず、敬遠されがちな寮です。
その理由はルームシェア+立地の悪さ+西尾製作所という組み合わせにあります。
つくしが丘寮はデンソーの中でも数少ない4人部屋タイプです。(ただ、現在は滅多に4人詰め込むことはなく中央の洋室が空き部屋の可能性大)
キッチンシンクの裏側に部屋があるという配置もないので優れている点もありますが、建物に割と年期が入っているので運が悪い部屋だと大雨・台風の日なんかには窓の隙間から雨風が入ってくることもあるそうな。
場所は住宅街の一角にあるので一見悪くないように見えますが
スーパーが歩いていける距離には無く(数年前まであったコープは潰れた)、あるのはちょっとお高いウナギ屋、美容院など期間工のニーズとは微妙にズレた店舗ばかり。
ファミマがあるにはあるのですが、そちらは期間工が住むつくしが丘寮からは少し離れているので全く利用しない人もいます。
立地については製作所からの距離も問題で、残業して終業のタイミングが悪くバスを捕まえられないと30~40分以上かけて徒歩で帰寮する人もいます。そのため許可を貰って自転車にシールを貼って自転車通勤する人もいるそうです。
つくしケ丘寮→西尾製作所
徒歩だとこのクソ長い道を行くことになるので真夏、真冬はヘビーかも⋯ pic.twitter.com/s0deVTXuKS
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) May 1, 2024
唯一の救いとして、近年は西尾製作所の生産増に伴い期間でも社員用の第二つくしが丘寮に入れるケースが極稀にある、という点でしょうか。こちらはエレベーター付き・全室個室・洗面が室内に有り・シャワーであれば24時間利用可と、個室の青雲寮や啓和寮をも凌ぐ最高クラスのクオリティを誇ります。
寮の目の前にバス停があるので西尾駅へのアクセスは悪くはありません。また、敷地内駐車スペースが多い上に貸し駐車場もすぐそばにあるので、青雲寮のように駐車場に空きがなくて自分で金を払って民間駐車場を契約しないといけないということもありません。
何かと立地がネックなつくしが丘寮ですが、車、バイクさえあれ丘を降りて直ぐのバイパスからノンストップで名古屋まで行けますし、四方に西尾、岡崎、安城、蒲郡と程よい距離に街もあるのでかなり住みやすいといえます。
この辺一帯が住宅街として開発されたのも各地へのアクセスの良さが理由としてありそうですね
今はあるかどうか分かりませんが、夏には目の前の公園でお祭りがあって林間学校みたいな雰囲気で楽しいという話も聞きました
西尾製作所と青雲寮、細井寮、つくしが丘寮について まとめ
以上が西尾製作所に通う青雲寮・西尾寮・細井寮・つくしが丘寮についてです。
青雲寮は安城の啓和と並ぶ数少ない個室寮なので引けたら激アツですし、西尾寮も相部屋ですが工場まで徒歩圏内。仮に細井寮になっても周辺環境は良好なので生活する分にはそんなに困りません。
唯一、つくしが丘寮だけは4人部屋+僻地なので自転車・徒歩だけで生活するとなると多少の不便は避けられないかもしれません。
製作所の方でいえば、西尾は配属先次第では油まみれor切粉まみれで結構ハードな日々を送ることになるかも・・・というくらいでしょうか。
そのため仕事はキツくなる可能性があってもいいから、何としても個室を引きたい人や、残業が多くてもいいからとにかくお金をガッツリ稼ぎたい人であれば配属希望先に西尾を選ぶという案も大アリだと思います。
いま製作所選びで迷っている人の参考になれば幸いです。
コメント
失礼します。この記事の出だし部分が未来の日付になってます。→(2024年12月追記)
わー! ありがとうございます 修正しておきました!