前回のお給料はこちら

お米の高騰と最強寒波で大変だった2月!気になるお給料は・・・
2025年2月分 デンソー期間工の給料
2025年2月は、
昼勤:10日
夜勤:10日
残業:37時間15分
総支給:366,844円
控除:67,047円
手取り:299,797円
でした。あと203円で30万だったのに…惜しいっ・・・!!!
給与明細の内訳
支給金明細
基準内賃金支給額
+222,000円
デンソー2年目の日給は11100円なので20日勤務換算の2月は22万2000円でした
時間外勤務手当
+69,294円
2月は残業が37時間15分と9月以来の多さになりました その結果時間外手当も中々の金額に
深夜作業手当
+25,650円
デンソーでは22:00~05:00を深夜時間帯と定めており、その間の時給を1.3倍で計算してくれます
交代勤務手当
+47,700円
交代勤務手当は夜勤を1日やるたびに付く手当です。2月は夜勤が10日だったので4770円×10日=47,700円
食事補助
+2,200円
控除金明細
税金関係
-67,047円
2月も税金が重いっ!
2月の出勤日数、残業について
2月の勤務はこんな感じ。
2月の生活面について
日本全国を騒がせた最強寒波
寒波は愛知の善明まで届いて初雪も観測しました。
雪降っとりました
今週も今日で終わり。来週は昼勤だから通勤は今週より楽なはずで、再来週は最強寒波もそろそろ飽きて消えるはずなので、今日で今シーズンの寒さのピークは乗り越えたはず pic.twitter.com/AIACiAaH6K— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) February 7, 2025
冬だからか、ビックリするほど湿度も低く
起きたら湿度27%室温19.8℃
こんなに乾燥してるのは初めて見たで pic.twitter.com/CojnxjLrDn— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) February 5, 2025
11月下旬から調子が良くなかった肌
いい加減どうにかしないといけないということで、重い腰を上げ皮膚科にも行きました(-1300円の出費)
細井寮の向こう側にあるこうた皮フ科クリニック行ってきた
Googleみたら評価1.9だったからドキドキだったけど全然フツー安心でした押忍 pic.twitter.com/5MKLeU2ups
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) February 22, 2025
2月はお米不足も深刻で、ネットニュースを見るとどこも米不足の話題一色
ゲンキーでもその影響はモロに表れてて、普段見ないような異様な光景が広がってました
10キロ5280円の米が売り切れするこのふざけた時代へようこそ… pic.twitter.com/FaoSF7mTdO
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) February 8, 2025
ゲンキーでアメリカ産のカルローズという謎の米が10キロ5780円だった
一昨年くらいまでだったら考えられないでっせこれは pic.twitter.com/sJGoJyU9bA
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) February 15, 2025
そういえば健康診断もあって、身長は縮んでました
健康診断の結果帰ってきました7月のときより身長が0.7センチも縮んでたこのままいくと154年後の春には0センチなって消滅してまう
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) February 28, 2025
デンソー期間工の給料 2025年2月のまとめ
最強寒波とお米高騰で暗いニュースばかりだった2月ですが、月末頃にはだいぶ暖かくなってきて、ようやく厳しい季節も終わりが見えてきました。
工場→バス停、バス停→寮の移動が全然寒くなかった奇跡 春でんがな
— ぶーやん@期間工 (@2013_0721) February 27, 2025
これを書いている3月中旬にはもう完全に寒さも収まって、春の足音が聞こえてきました。ここから先はどんどん過ごしやすい季節になっていくばかりなので頑張ります!
コメント
ここの記事見てデンソーで働き出して3ヶ月くらい経ちました。
社員登用の話が来たのですが、受けたことありますか?
社員になると何が変わるのかよく分かってなくて、ぶっちゃけ給料減るのかなぁとか気になってて。
自分は受けたことないですけど、同じ班の先輩が合格してました!社員になると最初は給料減るけど数年で期間の給料はすぐに追い越すようです(社員になったときの年齢によって様々)